Archive for the ‘未分類’ Category
被害者が示談交渉で加害者に?ふじみ野市の脅迫罪に詳しい刑事専門弁護士
被害者が示談交渉で加害者に?ふじみ野市の脅迫罪に詳しい刑事専門弁護士
ある日、埼玉県ふじみ野市在住の会社員Aさんの高校生の娘が電車内で痴漢被害に遭いました。
その痴漢行為の加害者Vさんが、埼玉県警東入間警察署の取調べを受け、弁護士を通じて被害者の法的代理人(保護者)であるAさんに示談交渉を持ちかけてきました。
Aさんは大事な娘が被害に遭ったことに怒りを隠せず、Vさんとの示談交渉の場で「絶対に許さない。お前を社会的に抹殺してやる。」等と強い言葉でVさんを批難し、結局示談はまとまりませんでした。
その後、Vさん代理の弁護士からAさんの言動が脅迫罪に該当するとして、Vさんが埼玉県警東入間警察署に被害届を提出したと連絡がありました。
(※フィクションです。)
【感情的になりやすい示談交渉の場で気を付けるべきこと】
弁護士を通じて被害者の方と示談交渉を行い、被害の弁償や宥恕の合意を得ること等は非常に重要なプロセスと言えます。
しかし、示談交渉において、被害者の方が行き過ぎた言動や要求をしてしまい、一転して刑事事件の加害者になることが時折あるようです。
例えば、
・被害者または被害者の代理人として加害者に対する怒りや憤りが言動となって表面化してしまい、行き過ぎた復讐心による脅迫的言動を行ってしまうケース
例:「お前も同じ目に合わせてやろうか」と脅迫する等
・被害者であることを理由に、自分の利益を最大限に引き上げようとするために脅迫的な言動等を行ってしまうケース
例:「〇百万円以上の示談金であれば応じてやる」「この事実を広められたくなければ〇〇円払え」「土下座して謝罪しろ」等のように利益目的の恐喝・強要を行う等
といったケースが挙げられます。
上記いずれの場合でも、脅迫罪や恐喝罪、強要罪といった犯罪になる可能性があります。
本来、示談交渉の場は、問題となっている被疑事実に関して、被害弁償の範囲について話し合ったり、問題解決の条件等で合意を目指すものです。
被害者の立場であることを逆手にとって、こちらから過度な要求や過剰な言動を行ってしまえば、被害者から一転して刑事事件の加害者の立場になりうるので厳に注意をしてください。
しかし、もしも示談交渉をきっかけに、被害者という立場から刑事事件の加害者という立場になってお困りの場合は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談ください。
弊所の弁護士は、脅迫罪や恐喝罪といった暴力事件にも対応している、刑事専門弁護士です。
(埼玉県警東入間警察署への初回接見費用:38,900円)
ネグレクトから刑事事件へ 飯能市の保護責任者遺棄罪に強い弁護士
ネグレクトから刑事事件へ 飯能市の保護責任者遺棄罪に強い弁護士
埼玉県飯能市在住の会社員Aさん夫婦は、精神疾患のある息子Vさんがときどき暴れるため、部屋に閉じ込めて世話をしていましたが、Vさんは栄養不足による衰弱と冷暖房のない環境のため衰弱し、やがて死んでしまいました。
Aさん夫婦はVさんの死を悲しんだものの、Vさんの死を公にすることを恐れ、死体を隠していましたが、近隣住人の通報により埼玉県警飯能警察署の警察官がAさん夫婦宅を訪れ、Aさん夫婦は死体遺棄罪や保護責任者遺棄致死罪等の疑いで逮捕されました。
(※フィクションです。)
【ネグレクトで発生しうる様々な犯罪】
社会保障審議会の資料によると、平成25年4月から平成26年3月までの1年間に、子どもへの虐待で死亡した事例は36人に及び、過去10年間での子どもへの虐待による死亡者数は582人に及ぶそうです。
子どもへの虐待の中に、ネグレクトと呼ばれる虐待があります。
ネグレクトは、育児放棄を指す言葉で、親などの子どもを養育すべき者が衣服や食事等の世話をしないことを言います。
例えば、今年12月、大阪府寝屋川市で50代夫婦が精神疾患のある娘を劣悪な環境で生活させ、死に至らしめた事件が起こりました。
被害者は低栄養状態で、体重は19キロ程しかなかったとのことで、ネグレクトも疑われる事件です。
この事件の被疑者である夫婦は死体遺棄罪で逮捕されたようですが、今後の捜査の進展次第では別の犯罪での立件もあるかもしれません。
一般的に、子どものネグレクトに対する刑事責任としては、保護責任者遺棄罪(刑法218条)、同致死罪(刑法219条)が考えられます。
保護責任者遺棄致死罪の場合、3年以上の有期懲役が科せられることになり、過去の裁判例を見ると、ほぼすべての事件で実刑判決が下されているようです。
さらに、虐待の過程として体罰や暴力行為が行われていれば、傷害罪(刑法204条)や傷害致死罪(刑法205条)等の適用もあり得るでしょう。
このように、子どもへのネグレクトによる刑事事件では、様々な犯罪が成立しえますから、ネグレクトによる刑事事件については、刑事事件の経験豊富な弁護士にご依頼ください。
埼玉県飯能市のネグレクトによる刑事事件でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警飯能警察署への初回接見費用:42,800円)
ひったくりの刑事責任は…さいたま市の刑事事件の逮捕に強い弁護士
ひったくりの刑事責任は…さいたま市の刑事事件の逮捕に強い弁護士
<事例1>
埼玉県さいたま市在住の無職Aさんは、自転車で買い物中の主婦Vさんから財布の入ったカバンを奪い、走って逃走しましたが、駆け付けた埼玉県警浦和西警察署の警察官に取り押さえられ、窃盗罪の疑いで現行犯逮捕されました。
<事例2>
埼玉県さいたま市在住のフリーターAさんは、通行中の主婦Vさんから財布の入ったカバンを奪おうとしたところ、Vさんがカバンを離すまいと抵抗したため、Vさんに体当たりを加え、Vさんがカバンから手を離した隙にカバンを奪い、走って逃走しました。
その後、Aさんのもとに、埼玉県警浦和西警察署の警察官が訪れ、Aさんを強盗罪の疑いで逮捕しました。
(※上記いずれの事例もフィクションです。)
【ひったくりの刑事責任~態様によって罪が大きく変わる~】
ひったくりは、物を持ち歩いている歩行者や、前カゴに荷物を入れている自転車等に近づき、すれ違ったり追い抜いたりする瞬間にその物を奪って(ひったくって)逃げる行為であり、基本的には極めて短い時間で犯行を行う窃盗罪の一種と考えられています。
しかし、ひったくり対策として、バッグをたすきがけにする等の情報が周知されている中で、財物を奪う行為に手間取った犯人が暴力的な方法で目的を遂げる事例も少なからずあり、この場合「暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した」として、ひったくりでも強盗罪(刑法236条)が成立する可能性があります。
強盗罪の法定刑は、5年以上の有期懲役と非常に重く、仮に強盗罪で起訴された場合には、執行猶予がつけられる可能性も非常に低いです(刑の執行猶予の要件として懲役3年以下であることが必要であるため)。
最高裁判例によれば、ひったくり目的で通行中の女性に自動車で接近し、被害者女性をひきずったまま自動車を走行して女性を転倒させた事件で、この行為の過程で強盗の犯意が生じており、その行為も相手方の犯行を抑圧するに足りる暴行と言えるとして、強盗罪の成立を認めています。
たとえ強盗罪が成立しない場合でも、ひったくりの窃盗罪で起訴され、実刑判決を受けた事件も数多くありますので、ひったくりで刑事責任を追及された場合には、すぐに刑事事件に強い弁護士にご依頼ください。
埼玉県さいたま市のひったくりによる窃盗罪や強盗罪の刑事事件でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警浦和西警察署への初回接見費用:36,400円)
痴漢事件で無罪判決を獲得したい!川口市の冤罪事件の弁護士相談受付中
痴漢事件で無罪判決を獲得したい!川口市の冤罪事件の弁護士相談受付中
埼玉県川口市在住の会社員Aさんは、通勤途中の電車内で、身に覚えのないにもかかわらず痴漢行為を行ったとして、埼玉県迷惑行為防止条例違反の疑いで埼玉県警川口警察署の警察官に現行犯逮捕され、さいたま地方検察庁に起訴されました。
さいたま地方検察庁は、罰金30万円の求刑をしましたが、Aさん代理人の弁護士は痴漢行為の事実を争い、無罪を主張しました。
これについて、第一審判決で、さいたま地方裁判所は「被害者と目撃者の供述に疑問が残り、客観証拠の裏付けもない」として、無罪判決を言い渡しました。
(※平成29年12月22日読売新聞の記事を元に、一部事実を変えています。)
【痴漢の冤罪事件で無罪を主張したいときは】
痴漢行為は、類型的に最も冤罪事件になりやすい性質の刑事事件と言われています。
その理由としては、監視カメラ等の映像記録が期待できず、被害者や目撃者の証言に重きが置かれていることから、その証言の信用性を争う説得力のある主張を被告人側が行わなければならないこと等が挙げられます。
上記事例の基となった事件では、被害者女性は視力が弱く犯人の識別ができなかったであろう点を指摘し、目撃者自身も直前に被害にあったと感じて怒りや先入観から男性を犯人だと思い込んだとして、裁判所は被害者と目撃者の供述の信用性に疑義が残ると判断し、無罪判決を下しました。
この事件の検察官の求刑は罰金30万円ですので、被疑者段階で痴漢行為を認めていれば、検察官は略式起訴によって、正式な裁判を経ずに即日罰金を支払って事件終了というシナリオも十分あり得たでしょう。
しかし、自分は絶対に痴漢をしていない、冤罪であるという主張を通すには、正式裁判において無罪判決を勝ち取る必要があります。
そのためには刑事事件の経験が豊富で実績があり、かつ信頼に足りる人柄の弁護士に事件を弁護活動を任せることが良いでしょう。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件専門の法律事務所として多くの法律相談を行ってきたに留まらず、被告事実を争った正式裁判も数多くこなしており、冤罪に悩む方々のお力になれると自負しております。
埼玉県川口市の痴漢事件で冤罪を主張したいとお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警川口警察署への初回接見費用:36,600円)
強盗に失敗したら未遂?予備? 本庄市の刑事事件に強い弁護士
強盗に失敗したら未遂?予備? 本庄市の刑事事件に強い弁護士
埼玉県本庄市在住のフリーターAさんは、消費者金融の借入の返済に困り、市内のパチンコ店Vへの強盗を計画しました。
Aさんがナイフを持ってVの景品交換所で機会を伺っていたところ、従業員がAさんの不審な様子に気づき、埼玉県警本庄警察署に通報し、Aさんは駆け付けた警察官によって強盗予備罪の疑いで現行犯逮捕されました。
(※フィクションです。)
【犯罪行為が失敗したら何の罪になる?~強盗罪の場合~】
犯罪行為の未遂罪について、刑法は「犯罪の実行に着手してこれを遂げなかった者は、その刑を減軽することができる。ただし、自己の意思により犯罪を中止したときは、その刑を減軽し、又は免除する。」(第43条)としています。
他方、刑法237条の強盗予備罪は、「強盗の罪を犯す目的で、その予備をした者は、二年以下の懲役に処する。」としています。
ここで、強盗罪における未遂罪と予備罪の違いについてまとめると、「強盗の実行行為に着手したこと」が認められた場合には強盗未遂罪、それ以前の予備行為に留まれば強盗予備罪と区別することができます。
強盗予備罪に関する最高裁判例として、金品の強奪を共謀し、これに使用するための出刃包丁等を買い求め、これを携えて徘徊する行為は強盗予備罪に当たるとするものや、自分の着用していたバンドで首を絞めて脅し金銭を強取する目的でタクシーに乗り、機会を伺う行為は強盗予備罪にあたるとの判断があります。
強盗の実行行為については、財物を奪取する目的で相手方の犯行を抑圧するに足りる暴行・脅迫を加えた時点で強盗罪の実行着手が認められると解されています。
今年12月19日に発生した東京島葛飾区でのパチンコ強盗事件では、強盗の実行行為が認められるという判断のもと、22日に強盗未遂罪の疑いで送検されたと思われます。
強盗未遂罪、強盗予備罪いずれの場合でも、実刑が予想される重い犯罪ですので、刑事事件化した場合にはすぐに弁護士にご相談ください。
埼玉県本庄市の強盗未遂罪または強盗予備罪でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警本庄警察署への初回接見費用:41,460円)
家で少女保護は未成年者誘拐罪? 坂戸市の刑事事件に強い弁護士
家で少女保護は未成年者誘拐罪? 坂戸市の刑事事件に強い弁護士
埼玉県坂戸市在住のフリーターAさんは、SNSで「家出をしたい」と書き込んだ女子中学生Vさんを自宅アパートに数日間宿泊させたとして、埼玉県警西入間警察署によって未成年者誘拐罪の疑いで逮捕されました。
Aさんは未成年者誘拐罪の事実を否認しており、Aさんの両親に対して事件を弁護士に依頼するよう頼みました。
(※フィクションです。)
【SNSでつながる刑事事件リスク~未成年者誘拐罪~】
刑法224条は、未成年者を略取または誘拐した者に対して、3月以上7年以下の懲役を科しています。
後者の誘拐を行う罪を、一般に「未成年者誘拐罪」と言います。
未成年者は一般的に思慮が浅慮であるため、成人に対する他の誘拐罪は営利等目的が必要であるところ、未成年者誘拐罪においては営利等要件を必要としておらず、未成年者に対する法的保護を厚くしています。
「誘拐」とは、虚偽の事実をもって相手方を錯誤に陥れる場合のほか、その程度に至らない甘言をもって相手方の判断を誤らせることも含みます(判例)。
上記のように、未成年者の家出を助けるために住居を提供する場合、一見被害者である未成年者の同意があるのだから「誘拐」には該当しないのではないかと思われます。
しかし、判例によれば、未成年者誘拐罪の保護法益は、被害者である未成年者の自由のみならず、両親や後見人等の監護者・監督者の権利も含むとしているため、たとえ未成年者の合意の上での家出を手助けした場合でも、監護権者等に対する権利侵害として未成年者誘拐罪が成立する可能性があります。
昨今、SNSで知り合った未成年者に対する未成年者誘拐罪が目立ちます。
平成29年11月、群馬県大泉町で、SNSで告白のために呼び出した女子高生を自分の乗用車に乗せ数時間連れまわしたという未成年者誘拐罪の逮捕事案があり、また、平成29年11月の神奈川県座間市での殺人および死体遺棄罪の刑事事件についても、仮に自殺志願の未成年者を家に泊まるよう呼び掛けたという事実があったとすれば、未成年者誘拐罪の余罪が成立していた可能性はあるでしょう。
埼玉県坂戸市の未成年者誘拐罪でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の無料法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警西入間警察署への初回接見費用:39,400円)
高齢者の自動車運転で失神して過失運転致傷罪 蕨市の刑事事件に強い弁護士
高齢者の自動車運転中で失神して過失運転致傷罪 蕨市の刑事事件に強い弁護士
埼玉県蕨市在住のタクシー運転手Aさんは、1カ月前に肺炎で入院し、退院後すぐに運転業務に復帰しました。
ある日、Aさんは風邪の症状が出ていることを自覚しながら運転業務を行っていたところ、急に失神してしまい、その結果、2名の通行人に全治1カ月の怪我を負わせてしまいました。
Aさんは、埼玉県警蕨警察署に取調べを受け、在宅のまま自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷罪)の疑いで書類送検されました。
(※フィクションです。)
【高齢ドライバーの刑事責任リスク、今後増加?】
日本の少子高齢化社会の問題は日々深刻さを増し、総務省の統計によれば、平成29年9月15日時点で年齢65歳以上の高齢者は3461万人におよび、総人口における割合は約27%に達しました。
厚生労働省の資料では、2055年には高齢者割合は約40%に達すると予想されています。
そして警察庁の運転免許統計から、全国の運転免許保有者に対する高齢者ドライバーの割合は20%におよび、今後この比率が上昇すると予想されます。
さて、高齢者ドライバーの増加により懸念されているのが、上記事例で取り上げたように、運転中における発作の発症や失神によって交通事故を起こしてしまうケースです。
今年5月、大阪府八尾市で幼稚園の送迎バスが歩道に乗り上げて園児や添乗員が負傷した事故で、大阪府警は12月21日、65歳の男性運転手を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで書類送検しました。
運転手は事故後に肺炎と診断されて入院しており、大阪府警は風邪が悪化して肺炎を引き起こした結果、意識を失い事故を起こしたとみています。
自動車運転死傷処罰法第5条(過失運転致死傷罪)における「自動車の運転上必要な注意を怠り」には、自分が自動車を運転中に意識を失う可能性があることを認識していた、またはその可能性があったことも含まれ、実際にこの点で刑事責任を負うケースが後を絶ちません。
過失運転致死傷罪は7年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金と思い法定刑が定められていますので、刑事事件化した場合には、すぐに刑事事件に詳しい弁護士にご相談ください。
埼玉県蕨市で運転中の失神等による過失運転致傷罪でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の無料相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警蕨警察署への初回接見費用:37,300円)
勾留された家族に会いたい…鴻巣市の接見禁止解除を求める弁護士
勾留された家族に会いたい…鴻巣市の接見禁止解除を求める弁護士
埼玉県鴻巣市在住のAさんのもとに、埼玉県警鴻巣警察署から「息子さんを大麻取締法違反の疑いで逮捕した」と電話で連絡がありました。
Aさんは、すぐに妻と一緒に鴻巣警察署に出向いて息子との面会を求めましたが、逮捕直後であったため、面会をすることはできませんでした。
その後、Aさんの息子に対して勾留決定が下り、接見禁止命令も出されてしまいました。
Aさんは、どうにかして息子さんと一度会って話をしたいと思い、弁護士に相談することにしました。
(※フィクションです。)
【勾留された家族と面会ができないときは…】
通常、被疑者が勾留されれば、家族は面会に行くことができます。
しかし、被疑者が逃亡または罪証隠滅の恐れがある場合には、接見等禁止の処分が付されることがあります(刑訴法81、同207条)。
接見禁止については、主に薬物犯罪や共犯事件など、証拠の隠滅や口裏合わせが強く予見される性質の犯罪について決定が下ることが多いです。
接見禁止が決定すると、たとえ家族の方であっても被疑者の方との面会をすることができなくなります。
では、被疑者は誰にも会えずに勾留の期間を過ごすのかというと、そうではありません。
憲法34条前段では、弁護人依頼権を保障しています。
この弁護人依頼権を受けて、刑事訴訟法39条1項では、弁護士とは被疑者・被告人が自由に接見できる接見交通権という権利を定めています。
接見禁止が決定した場合でも、唯一弁護士だけが、警察官との立ち合い等なしに被疑者との面会をすることができます。
ですから、被疑者の勾留に接見禁止処分がついてしまった場合には、弁護士に被疑者への接見に行ってもらい、そこで今後の対応を練りながら、釈放のための活動や接見禁止を解除する活動をしてもらうことになるでしょう。
勾留が解かれて釈放されればもちろんですが、接見禁止が解除されれば、家族が被疑者へ面会へ行くこともできるようになります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件専門の弁護士集団として、多くの事件で身柄解放に成功しております。
接見禁止の解除についても、安心してご相談いただけます。
埼玉県鴻巣市で家族の方が刑事事件を起こして逮捕・勾留されてお悩みの方は、まずは弊所の初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警鴻巣警察署への初回接見費用:37,700円)
悪ふざけから刑事事件へ?杉戸町の傷害致死事件に詳しい弁護士
悪ふざけから刑事事件へ?杉戸町の傷害致死事件に詳しい弁護士
Aさんと同僚のBさんは、埼玉県杉戸町本郷の産業廃棄物処理場で、同僚のVさんの肛門からコンプレッサーで空気を入れ死亡させてしまいました。
埼玉県杉戸警察署は、Aさん・Bさんの2人を傷害致死罪の疑いで逮捕しました。
Aさんらは、単なる悪ふざけで行ったことが、まさか傷害致死事件まで発展すると思わず、困惑しています。
(※平成29年12月18日産経新聞掲載記事を基にしたフィクションです。)
【悪ふざけで刑事事件に発展!実刑判決も?】
上記事例の基となった事件では、会社の同僚同士での悪ふざけが行き過ぎて人を死に至らしめてしまったとして傷害致死罪での立件となりました。
単なる悪ふざけであったとしても、被害者を死亡させ、刑事事件へと発展してしまう可能性があるのです。
悪ふざけから傷害致死事件という刑事事件に発展するおそれのある行為で、我々の生活により身近な例としては、飲み会等における「イッキ飲み」が挙げられます。
例えば、アルコールに弱いからと断る人に対してイッキ飲みを強要し、その結果急性アルコール中毒になって同人を死に至らしめた場合、傷害致死罪が成立する可能性があるのです。
判例によれば、傷害致死罪の成立にあたって、致死の結果の予見可能性は不要とされています。
よって、お酒を強いて勧めた時点で急性アルコール中毒の結果を予見していなくても、傷害致死罪の成立を妨げることにはなりません。
過去には、元ホストクラブ従業員がライバル店のホストに飲酒を強要し、急性アルコール中毒で死なせたとして傷害致死罪に問われた事件で、懲役3年6月の実刑判決が言い渡されたこともあります。
この事件では、被告人は嫌がる被害者に対して怒号で威圧して飲酒させ、客とホストという関係では、被害者は飲酒を断れなかったとして、言葉による飲酒の強要が傷害にあたると判断されました。
多くの人が集まる場所や催しでは、余興としてある程度の悪ふざけが行われることはつきものですが、上記のように行き過ぎた悪ふざけには刑事責任が発生し、かつ実刑判決もあり得ますので、刑事事件化した場合にはすぐに弁護士に相談してください。
埼玉県杉戸町の悪ふざけによる傷害致死罪でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の無料法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警杉戸警察署への初回接見費用:40,100円)
職務質問から逃げて殺人未遂罪?さいたま市の刑事事件に強い弁護士
職務質問から逃げて殺人未遂罪?さいたま市の刑事事件に強い弁護士
埼玉県さいたま市在住の会社員Aさんは、お酒を飲んだ後、車で帰宅しようとしたところ、埼玉県警大宮西警察署の警察官に職務質問を受けました。
酒気帯び運転の発覚を恐れたAさんは、車の前方にいた警察官に構わず急発進させて逃亡を図ったものの、すぐに後を追われ、殺人未遂罪の疑いで現行犯逮捕されました。
(※フィクションです。)
【捜査機関からの逃亡でさらに負い得る刑事責任リスク】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、警察官など捜査機関に対する刑事事件でご相談されるケースが見受けられます。
例えば、任意の取調中の警察官に反抗的な態度を示し、胸倉を掴んだとして公務執行妨害罪で逮捕されたケースや、同じく警察官に対して唾を吐きかけて暴行罪で刑事事件化した事例があります。
上記事例に類似の事件は意外に多く発生しており、今年12月16日、神奈川県海老名市で座間警察署の警察官が車中の被疑者を職務質問をしようとしたところ、警察官をひきずったまま運転したとして殺人未遂罪で逮捕されたケースも見られました。
また、今年6月にも、覚せい剤取締法違反の疑いで捜索中の警察官をひきずって車を運転したとして、被疑者が殺人未遂罪および公務執行妨害罪で逮捕された事件が起きています。
殺人罪の法定刑は、死刑または無期もしくは5年以上の懲役ですが、刑法第203条に殺人未遂罪が規定されており、刑法第43条により殺人未遂罪は殺人罪の法定刑から減軽することができます。
ただ、刑の減軽が認められる場合であっても、殺人罪の法定刑の最も軽い懲役5年の2分の1が最下限となりますので、それでも重い罪と言えるでしょう。
そして、殺人未遂罪はその性質上、不起訴処分となることはほとんどなく、その法定刑は懲役のみで罰金も期待できず、さらに、過去の裁判例を見ると、ほぼすべての事件で執行猶予がつかず、実刑判決が下されています。
このように、殺人未遂罪はほぼ確実に起訴され、公判手続きに入ることになりますので、事件を起したばかりのご本人や、逮捕・勾留された方のご家族のかたは、すぐに刑事事件に強い弁護士に相談してください。
埼玉県さいたま市の意図せず殺人未遂罪を起してしまいお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の無料法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警大宮西警察署への初回接見費用:37,200円)