Archive for the ‘未分類’ Category
悪質なサービスの押し売りで特定商取引法違反で逮捕 埼玉県ふじみ野市の刑事事件弁護士に相談を
悪質なサービスの押し売りで特定商取引法違反で逮捕 埼玉県ふじみ野市の刑事事件弁護士
埼玉県内でシロアリ防虫業を営むAさんは、ふじみ野市内の高齢女性Vさん(82歳)宅を訪問し、無料点検という名目でVさん宅の床下を点検したうえで、「床下の湿度が高く、このままではシロアリが大量に発生する」等とVさんを不安にさせ、契約書面を交付することなく、Aさんの言い値で契約金を支払わせたとして、埼玉県警東入間警察署は、Aさんを特定商取引法違反(不備書面の交付など)の疑いで逮捕しました。
(平成30年11月6日読売新聞の記事を元に、場所や態様の事実を変更したフィクションです。)
【飛び込み営業で懸念される契約上の刑事責任】
上記刑事事件例は、自宅を訪問して家屋を点検し、不要な修繕工事契約を結ばせる「点検商法」で現金をだまし取ったとして、今年11月6日、静岡および長野両県警の合同捜査本部が、横浜市の床下工事業者ら14人を特定商取引法違反(不備書面の交付など)の疑いで逮捕した事案をモデルにしています。
特定商取引に関する法律(特定商取引法)は、訪問販売、通信販売、電話勧誘販売や、特定のサービスの継続的な提供など、当該法令内で指定された契約の適正化を図ることにより、購入者・消費者の保護を図ることを目的としています。
特定商取引法の基本的な趣旨としては、契約の重要事項については、必ず書面で契約者に交付し、契約者の合意を得ることを必要としているところ、営業成績を上げたいがために強引な手段をとる業者によって不適切な手続が行われ、刑事事件化する例も珍しくありません。
特定商取引法では、特に悪質な業者を取り締まるために罰則を設けており、例えば、重要事項に虚偽の事実を告知すること、重要事項を告げないこと、契約者を威迫して自由意思を妨害すること等を防止するため、3年以下の懲役または300万円以下の罰金、または併科を科しています。
商品やサービスの性能や価格、支払時期、解約に関する事項等は、契約に関する重要事項として、特定商取引法上、業者には適切な対応が求められ、頭書刑事事件例のように、特に判断能力が比較的乏しい老人を狙って悪質なサービスの提供を押し付けた事案では、逮捕、勾留によって徹底的な捜査を受けることもあり得ます。
埼玉県ふじみ野市で、悪質な商品やサービスの押し売りによって特定商取引法違反で刑事事件化または逮捕されてお悩みの方は、刑事事件に経験豊富な弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご利用ください。
(埼玉県警東入間警察署への初回接見費用:38,900円)
身代わり出頭を頼み駐車違反を隠蔽 埼玉県草加市の刑事事件弁護士に相談
身代わり出頭を頼み駐車違反を隠蔽 埼玉県草加市の刑事事件弁護士に相談
大学生4年生のAさんは、埼玉県草加市内にあるX大学近辺で駐車違反したとして、埼玉県警草加警察署から出頭要請を受けました。
しかし、出頭を面倒に感じたAさんは、友人のBさんに身代わり出頭を頼みました。
ある日、Aさんは草加警察署から「先日X大学の近くで違反駐車をしてましたよね。あの件でお話があるので警察署に来てください」と連絡を受けました。
おそらく身代わり出頭がばれたんだと思ったAさんは、刑事事件専門の弁護士に相談することにしました。
(フィクションです。)
交通違反の一つである駐車違反をしてしまった場合の多くは、警察により違反事実を認めていることの確認が行われたのち、反則金が徴収されることになります。
この反則金は、刑事事件における刑罰としての罰金とは区別されているため、反則金の納付によって前科がつくことはありません。
そして、反則金を納付してしまえば、駐車違反の事実は刑事事件として扱われることなくそのまま終結します。
ですが、仮に駐車違反をした際に身代わり出頭をさせると、単なる交通違反では済まなくなる可能性があります。
身代わり出頭は、真犯人の代わりに別の者が警察などに出頭する行為です。
このような行為をした場合、犯人隠避罪に当たるとして、3年以下の懲役または30万円以下の罰金が科されるおそれがあります。
更に、この犯人隠避罪に当たる行為をそそのかした者については、犯人隠避教唆として犯人隠避罪を犯した者と同様に罰せられます。
犯人隠避教唆の法定刑は犯人隠避罪と同様ですが、場合によっては主犯である犯人隠避罪より重い刑が科されることがあります。
いずれにしても、身代わり出頭をしてしまい、犯人隠避罪の疑いで刑事事件化した場合には、刑事事件に強い弁護士に相談してください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、犯人隠避罪に強い弁護士が在籍する刑事事件専門の法律事務所です。
身代わり出頭をしてしまった、あるいは身代わり出頭を頼んでしまった方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所にお電話ください。
(初回無料の法律相談は0120-631-881でご予約ください)
(逮捕されてしまった場合の埼玉県警草加警察署への初回接見費用:40,500円)
恋人宅に放火して逮捕 埼玉県川口市の刑事事件弁護士に情状弁護を依頼
恋人宅に放火して逮捕 埼玉県川口市の刑事事件弁護士に情状弁護を依頼
埼玉県川口市在住のAさんは、恋人のVさんが浮気していることを知り、一時の感情から着火剤とライターを用いて同じ市内にあるVさん宅に放火しました。
Aさんはすぐに現場を離れましたが、時間が経つにつれ次第に後悔の念を抱くようになり、事件の翌日、自分が放火を行ったと埼玉県警武南警察署に出頭しました。
Aさんは現住建造物等放火罪の疑いで逮捕されたため、Aさんの弁護士は情状弁護を行い刑の減軽を目指すことにしました。
(フィクションです。)
浮気などから恋人とトラブルになり、それがやがて刑事事件へと発展することは珍しくありません。
そうしたケースでは、恋人に対して怒りや憎悪といった感情を抱くことも多く、感情が昂った結果、放火のような重大事件を起こしてしまうことが十分考えられます。
放火によって他人の住居を焼損した場合、現住建造物放火罪が成立する可能性があります。
物を放火した場合に成立する罪は、放火の対象や生じた結果によっていくつかに分かれます。
その中で、現住建造物等放火罪は最も重い部類に属し、死刑または無期もしくは5年以上の懲役が科される重大な犯罪です。
現住建造物等放火罪のような重大な罪を犯すと、執行猶予が付かず懲役の実刑判決が下されることが多々あります。
懲役の実刑による刑務所行きのリスクを軽減するには、弁護士に情状弁護を依頼することが重要です。
情状弁護とは、裁判で被告人に有利な事情を主張することで、裁判官による寛大な処分を求める弁護活動です。
弁護士による情状弁護が功を奏すれば、刑の減軽だけでなく、場合によっては執行猶予を得ることも可能となります。
上記の刑事事件では、①動機が恋人の浮気、②犯行が計画的ではなく突発的、③事件後に自ら出頭といった、Aさんに有利な事情がいくつもあります。
いくらこうした有利な事情があったとしても、裁判において証拠と共にしっかりと主張しなければ、刑の減軽や執行猶予にはなかなか結び付きません。
証拠の作成と裁判における説得的な主張は弁護士の得意分野なので、情状弁護はぜひ弁護士にお任せください。
恋人の家に放火して現住建造物等放火罪の疑いで逮捕されたら、刑事事件専門の弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所に情状弁護をご依頼ください。
(埼玉県警武南警察署への初回接見費用:38,400円)
民家に侵入して落書きする愉快犯を逮捕 埼玉県新座市の刑事事件弁護士に早期依頼
民家に侵入して落書きする愉快犯を逮捕 埼玉県新座市の刑事事件弁護士に早期依頼
埼玉県新座市在住の無職男性Aさんは、新座市内周辺の民家に侵入して家の壁や扉などにスプレーを使って落書きをしていました。
新座市内で同様の落書き事件が多発していることから、埼玉県警新座警察署が警戒を強化したところ、他人の民家に侵入しているAさんを発見し、持ち物からスプレー缶が発見されたため、Aさんは住居侵入罪の疑いで現行犯逮捕されました。
警察の調べに対し、Aさんは「ストレスを発散するため、少なくとも50回くらい落書きした」と事実を認めており、警察は余罪を追及しています。
(フィクションです。)
【愉快犯は余罪多数の傾向?】
人や社会に対して何らかの危害や迷惑をかける行為を行い、その反応を陰から観察したり、あるいは想像して喜びを見出す犯罪形態を「愉快犯」と言います。
愉快犯は、犯罪行為によって具体的な利益を得たり復讐を遂げる目的ではないため、その犯行は不特定の範囲に及び、かつ、犯行の成功体験に達成感や快感を抱くことから、同様の反抗を繰り返すことが多いとされます。
最近報道された愉快犯の刑事事件として、京都市北区の民家で道路に面したガスの元栓が無断で閉められる事案が相次ぎ、京都府警は今年10月31日、同市北区の自営業男性をガス事業法違反(供給妨害)の疑いで書類送検しました。
上記被疑者は、今年6月から10月の夜間、少なくとも北区の民家10軒の元栓を計22回閉めてガスを使えなくした疑いがあり、「家の中で騒ぎになるのを想像して快感を覚えた」と動機を供述しています。
警察官に犯行現場にて現認された場合でも、上記事案のように必ずしも現行犯逮捕されるとは限りませんが、頭書刑事事件例のようにな住居侵入罪、そして器物損壊罪や建造物損壊罪の恐れがある場合には、現行犯逮捕の可能性は十分あり得ます。
余罪が多数ある愉快犯の疑いで刑事事件化した場合、不合理な否認等により今後の刑事手続に不利な影響を与えることもあるため、事件の早い段階で刑事事件弁護士に依頼をしてください。
埼玉県新座市で、民家に侵入して落書きする等の愉快犯の刑事事件化または逮捕で悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談、または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警新座警察署への初回接見費用:38,700円)
市役所窓口での暴力犯罪で現行犯逮捕 埼玉県本庄市の刑事事件弁護士に接見依頼を
市役所窓口での暴力犯罪で現行犯逮捕 埼玉県本庄市の刑事事件弁護士
埼玉県本庄市在住の無職男性Aさんは、税金の納付について本庄市役所に相談に行ったところ、職員Vさんの態度が気にくわないとの理由で、Vさんに体当たりの暴行を加えました。
その様子を目撃した市役所職員が110番通報し、駆けつけた埼玉県警本庄警察署の警察官によって、Aさんは公務執行妨害罪の疑いで現行犯逮捕されました。
警察の調べに対し、Aさんは「故意にやったわけではない」と故意を否認しています。
(フィクションです。)
上記刑事事件は、今年10月29日、神奈川県相模原市を訪れた男性が、税金の支払い方法をめぐって窓口で対応した職員とトラブルになり、職員に体当たりして暴行を加えたとして、公務執行妨害罪の疑いで現行犯逮捕された事案をモデルにしています。
刑法第95条の公務執行妨害罪は、公務員が職務を執行するにあたり、これに対して暴行または脅迫を加えた場合、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金を科されます。
上記事案では、市役所職員による市民に対する納税方法の説明中に暴行が行われているところ、判例によれば、公務執行妨害罪における「職務」とは、ひろく公務員が取り扱う各種各様の事務すべてが含まれると解されており、また、公務員の職務執行中に暴行または脅迫が加えられた場合には公務執行妨害罪が成立し、その暴行または脅迫によって実際に職務執行が妨害されることは必要としないと解されています。
公務執行妨害罪の刑事事件は、類型的に、警察官に対する暴行が最も多いようですが、高齢化の進行する昨今、市役所・区役所におけるトラブルから通報され、刑事事件化するケースも見受けられます。
公務執行妨害罪の過去の量刑を見ると、罰金30万円の命令が下された事例や、1年未満の懲役に執行猶予3年と判決がくだされた例が多いですが、前科や悪質な犯行態様によっては8月から2年ほどの実刑判決を下される例も見受けられます。
埼玉県本庄市で、市役所窓口での暴力犯罪で現行犯逮捕されて悩みの方は、公務執行妨害罪の刑事事件に経験豊富な弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談、または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警本庄警察署への初回接見費用:41,460円)
偽ブランド品販売で商標法違反で逮捕 埼玉県さいたま市の刑事事件弁護士に相談
偽ブランド品販売で商標法違反で逮捕 埼玉県さいたま市の刑事事件弁護士に相談
埼玉県さいたま市所在の会社を経営するAさんは、ヨーロッパの著名なファッションブランドのバッグや小物を中国の業者から格安で大量に購入し、会社の運営するインターネット上のショッピングサイトを通じて販売し、ブランドの権利を侵害したとして商標権を侵害したとして、埼玉県警浦和東警察署によって商標法違反の疑いで逮捕されました。
(フィクションです。)
上記刑事事件に類似の最近の事例として、熊本県警は今年10月25日、偽ブランド腕時計を販売したとして、インターネットショップの女性経営者を商標法違反の疑いで逮捕しました。
被疑者の自宅からは偽ブランドの腕時計約550個が押収され、売上は1億3千万円以上とされていますが、被疑者は「商品は本物と思っていた」と被疑事実を否認しています。
この事件では、熊本県警のサイバーパトロールが正規販売されていないデザインの腕時計を被疑者のショップで見つけたため、偽ブランド品の疑いが高いとして捜査を進めていたようです。
商標とは、人の知覚によって認識することができるもののうち、文字・図形・記号・立体的形状・色彩、これらの結合、音その他政令で定めるものを言い、いわゆる「ブランド」として業務上の信用と経済的価値を有することから、一定の範囲で保護されています。
商標権の侵害があった場合、商標権者は、権利侵害の停止または予防を請求することができ(商標権法第36条第1項)、権利を侵害した者には、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、または併科が科せられます(同法第78条)。
また、明確な商標権侵害でない場合でも、商標権侵害とみなす行為が規定されており(同法第37条)、商標権の保護のある商品に類似の商標を表示する者を輸入した場合は、商標権侵害行為とみなされます。
商標権侵害とみなす行為に対しては、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、または併科が科せられることになります。
このような場合、商標権等の知的財産権違反の刑事事件の経験のある弁護士に弁護活動を依頼ことが望ましいでしょう。
埼玉県さいたま市で、偽ブランド品販売で商標法違反で刑事事件化または逮捕されてお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談、または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警浦和東警察署への初回接見費用:37,700円)
覗き目的の建造物侵入罪で逮捕 埼玉県三郷市の刑事事件弁護士に依頼を
覗き目的の建造物侵入罪で逮捕 埼玉県三郷市の刑事事件弁護士に依頼を
埼玉県在住のAさんは、埼玉県三郷市にある温泉施設において、覗き目的で女湯に忍び込んだとして従業員にその場で取り押さえられ、建造物侵入罪の疑いで現行犯逮捕されました。
Aさんは埼玉県警吉川警察署に留置され取調べを受けていますが、「男湯と女湯を間違えて入ってしまい、無人だったため気付かなかった」と被疑事実を否認しています。
(平成30年10月26日読売新聞の記事を元に、場所や態様を変更したフィクションです。)
【様々な覗き行為と刑事責任】
刑事責任を追及される「覗き」行為は、その態様によって様々な刑事責任が発生する可能性があります。
公共の場、例えば駅の階段やエスカレーター等で、人の隠している部分を覗いた場合、各都道府県によって異なりますが、迷惑行為防止条例に違反することがあります。
公共の場所以外、例えば、他人の住居・浴室・脱衣所・トイレ等において、人の隠している部分を覗いた場合、軽犯罪法に違反する可能性があります。
そして、他人の住居や建造物を覗く場合、その前提として他人の住居・建造物に侵入しているため、住居侵入罪・建造物侵入罪が成立する可能性があります。
軽犯罪法違反単独の場合、拘留または科料という軽い処罰となりますが、同時に住居侵入罪・建造物侵入罪が成立する場合には、3年以下の懲役または10万円以下の罰金で処罰されることになります。
実際の刑事事件例では、覗き犯罪で刑事事件化するのは、ほとんどが現行犯逮捕のケースです。
覗き行為がその場で発覚しなければ、後日逮捕される可能性は低く、在宅のまま捜査が続くケースが多いですが、後日逮捕される可能性はゼロとは言えません。
上記被疑者の主張が真実であれば、誤って(故意なく)覗き行為をした場合には、建造物侵入罪の故意がなく、無実(冤罪)と判断される可能性もありますが、その過程における捜査機関の追求に対して適切に対応するためにも、刑事事件を得意とする弁護士に助言をもらうことが大切です。
埼玉県三郷市で、覗き目的の建造物侵入罪で刑事事件化または逮捕されてお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談、または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警吉川警察署への初回接見費用:41,000円)
電車内で性犯罪をして線路を逃走 埼玉県深谷市の刑事事件弁護士に相談を
電車内で性犯罪をして線路を逃走 埼玉県深谷市の刑事事件弁護士に相談を
埼玉県在住の大学生Aさんは、大学への通学途中のJR高崎線を走行中の電車内にて、近くに立っていた女性会社員Vさんの尻やふとももを触る等のわいせつ行為を行いました。
近くにいた別の女性がAさんの痴漢行為を指摘し、次の岡部駅で降りて駅職員を呼ぼうとしたところ、Aさんは隙を見て線路上を逃走しました。
その後、埼玉県警深谷警察署は、監視カメラと目撃者の情報からAさんの身元を解明し、Aさんは埼玉県迷惑行為防止条例違反(痴漢)および威力業務妨害罪の疑いで逮捕しました。
(フィクションです。)
【電車内での性犯罪後、線路へ逃走】
上記刑事事件に類似の事例として、今年10月9日、JR新宿駅の電車内で会社員の女性を盗撮したとして駅員から事情を聴かれていた男性が、埼京線のホームから線路上に立ち入り、複数の線路を横断して敷地外に逃走したとして、東京都迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕されました。
また、今年10月22日、京王井の頭線の電車内で、女子大学生の尻を触ったため、この女子大生に明大前駅で降ろされたところ、ホームから線路に飛び降りて逃走したとして、大学生男性が威力業務妨害罪と東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕されました。
このように、電車内での痴漢や盗撮等の性犯罪後、逮捕を免れるために線路上を逃走する背景には、一部では、電車内での性犯罪の発覚を免れる手引きやマニュアルを記載する闇サイト的存在があり、あえて線路上を逃走することで、電車の運行システムを混乱させたり、安全確認の手間を増やすことによって、犯人の特定を遅らせることができるからだ、という説もあるようです。
しかし、性犯罪後に線路上を逃走した場合、威力業務妨害罪や鉄道営業法違反、新幹線特例法違反の罪が成立する場合があり、併合罪として重く罰せられる可能性が高いでしょう。
それだけでなく、故意の線路立入により鉄道事業者に損害を与えた場合には、鉄道会社から高額の民事上の損害賠償請求を受けることもあり得るでしょう。
このような場合、性犯罪の被害者に対する示談以外に、鉄道会社に対する対応が必要な場合も考えられ、様々な刑事事件の示談に経験豊富な弁護士に依頼することが望ましいでしょう。
埼玉県深谷市で、電車内で性犯罪をして、その後線路を逃走して刑事事件化または逮捕されてお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談、または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警深谷警察署への初回接見費用:41,660円)
無免許運転で他人になりすまして逮捕 埼玉県幸手市の刑事事件弁護士
無免許運転で他人になりすまして逮捕 埼玉県幸手市の刑事事件弁護士
埼玉県幸手市在住の会社員Aさんは、県道を自動車で走行中、一時停止をしていなかったとして埼玉県警幸手警察署の警察官に呼び止められました。
Aさんは過去に自動車運転免許を失効した無免許運転であったため、無免許運転の発覚を恐れて会社の同僚の名前で警察の供述調書に記載しました。
その後警察が確認したところ、Aさんと供述調書の名義人が違いことが判明し、Aさんは道路交通法違反(無免許運転)および私文書偽造罪の疑いで逮捕されました。
(平成30年10月12日神戸新聞NEXTの記事を元に、場所等の事実を変更したフィクションです。)
上記刑事事件例は、今年10月12日、会社の同僚になりすまし、無免許運転の処罰を逃れようとしたとして、姫路市の建設会社社員の男性が私文書偽造罪と道路交通法違反(無免許運転)などの疑いで逮捕された事案をモデルにしています。
上記事件では、被疑者男性が乗用車を無免許運転し、一時停止せずに交差点に進入したところを警察官に呼び止められ、その際、会社の同僚の名前を名乗り、虚偽の名前を供述調書に記載したようです。
警察の調べに対し、被疑者は「免許を持っている人の名前を使えば大丈夫だと思った」と容疑を認めているようです。
文書偽造罪は、文書の証明手段としての社会的信用を保護するものであり、当該文書がどのような信用性を有する文章かが重要な判断要素となります。
最高裁判例によれば、交通切符中の供述書は、その性質上、名義人以外の者が作成することが法令上許されないので、これを他人名義で作成したときは、あらかじめその他人の承諾を得ていたとしても、私文書偽造罪が成立すると判断しています。
上記判例は、捜査機関に交通違反の取調べを受ける前に、事前に他人の名義を使用することを許可を得ていた事例ですが、当然、事前の許可がない場合にも私文書偽造罪が成立することは言うまでもありません。
私文書偽造罪や無免許運転による道路交通法違反の場合、示談という手段が存在しないため、様々な弁護活動を展開する必要があり、刑事事件に長けた弁護士に依頼することが望ましいでしょう。
埼玉県幸手市で、無免許運転で他人になりすまして刑事事件化または逮捕されてしまった方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談、または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警幸手警察署への初回接見費用:42,200円)
組織内の人間関係と脅迫罪 埼玉県新座市の刑事事件弁護士
組織内の人間関係と脅迫罪 埼玉県新座市の刑事事件弁護士
埼玉県新座市の会社で会社役員を勤めるAさんは、役員会議において自分が時期社長になることができなかったことを恨み、次期社長に内定したライバルの役員Vさんに対して、「不正な手段で昇進した者に天罰がくだるだろう」「V誅殺すべし」等の脅迫文ないし脅迫メールを送り付けたとして、埼玉県警新座警察署によって脅迫罪の疑いで逮捕されました。
警察の調べに対し、Aさんは脅迫の事実を認め、「次期社長は自分のはずだと思っており、強く不満だった」と供述しています。
(平成30年10月4日読売新聞の記事を元に、場所等の事実を変更したフィクションです。)
上記刑事事件例は、住職の跡目を巡り、次期住職に内定した親戚の男性を脅したとして、京都府警東山警察署が今年10月3日、浄土宗僧侶の男性の脅迫罪の疑いで逮捕した事案をモデルにしています。
脅迫罪を定める刑法第222条は、生命・身体・自由・名誉・財産に対して害を加える告知をして人を脅迫した者に対して、2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科しています。
この脅迫行為は、本人だけでなく、本人の親族に対する脅迫でも同様に脅迫罪が成立し(同条第2項)、また、上記脅迫行為によって必ずしも被害者が畏怖や恐怖の念を抱いたことは必要ないとされています(判例)。
つまり、具体的に脅迫行為とは、告知される害悪の内容が客観的かつ具体的で、一般的に見て畏怖に値するものであることが必要であり、実現可能性が著しく低い害悪の告知では脅迫とは言えないと判断する判例もあります。
ただし、脅迫罪は個人の意思決定の自由を保護する規定であるため、法人に対する脅迫罪は成立しないと解されています(高裁判例)。
したがって、例えば、頭書刑事事件例で、Aさんが会社に対して害悪を加える告知を行って脅迫を行ったとしても、業務妨害罪等が成立する可能性は別にして、脅迫罪が成立することはありません。
上記の刑事事件例のように、ある組織内におけるライバル等に対する恨み、妬みを動機とする害悪告知の場合、実際に同僚として同じ会社で働いている以上、害悪を実現化する可能性があると考えられ、脅迫罪が成立すると判断される可能性は高いと考えられます。
埼玉県新座市で、組織内の人間関係で脅迫行為を行って刑事事件化または逮捕されてしまった方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の初回無料の法律相談または初回接見サービスをご検討ください。
(埼玉県警新座警察署への初回接見費用:38,700円)